このサイトのテンプレートは、ダウンロードして使用するテンプレートです。
(※テンプレートページにコメントを書き込んでくれる方がいますが、コメント書き込みでサイト上でテンプレートに文字が反映される訳ではありません。以下のご利用方法をお読みください。)
パソコンで作成する
wordやexcel、photohopやillustratorでテンプレートを編集

お好きなテンプレートを探してください。色やテイスト別にも探せるので色々なデザインを見て選んでみてください。

使用したいテンプレートが見つかったら、ダウンロード箇所よりダウンロード。

illustratorやphotoshop、wordやPowerpointl等のソフトで編集して自由に文字と写真を入れてください。

出来上がったら家庭用プリンターで印刷してください。サイズははがきサイズの100mm×148mmです。
スマホで作成する
アプリで編集できます☆
スマホアプリ ADOBE PHOTOSHOP MIXで簡単にテンプレート編集できます。
ADOBE PHOTOSHOP MIX(無料)
作成方法
まずは準備!
● 一眼レフで撮影した写真等を使用したい場合は、画像をパソコンからスマホに送信してカメラロールに保存しておいてください。
● 入力するテキスト文章は内容を考えておくと良いです。
1. まずはテンプレートをカメラロールに保存

サイトから使いたいテンプレートをダウンロードします。ダウンロードボタンをクリック。

ダウンロードは、表示を選択。

画像が表示されるので、ボタンでカメラロールに保存します。

「画像を保存」をタップ。

カメラロールに保存できました。
2. ADOBE PHOTOSHOP MIXでカンタン編集

アプリを立ち上げ、+ボタンよりはがきデータを作成していきます。

カスタムカンバスを選びます。
はがきのサイズを入力。
▶縦デザイン : 幅 1181 / 高さ 1748px
▶横デザイン : 幅 1748 / 高さ1181px

丸い+マークから元になる(一番下に配置する)写真をカメラロールから選びます

上にレイヤーを重ねていきます。
+マークからテンプレートを選び写真の上に重ねます。
更に+マークからテキスト文章を入れてます。
テキストは、下のT形式から色も変えられます。

画像や文字は親指と人差し指のタップで大きさや角度も変えられます。
編集できたら、↑このように背景の何でもない部分をタップして編集を解除します。

上部ボタンから編集を終了。
ボタンでカメラロールに保存。

出来上がり。カメラロールからパソコンに送信すれば印刷が可能です。